旅行中の不安を消してくれる?旅行保険の選び方
もうすぐ旅行シーズン!
思いっきり汗をかくレジャー施設もいいし子どもと一緒にはしゃぎたい!長期休みで海外にいくのもアリかも?

でも旅行中に家族が怪我をしたり気候の影響でキャンセルや海外でのトラブルも不安ですよね?
少しでも不安を払拭したい…!今回は旅行保険についてFPの三浦さんにお話を伺いました!
旅行保険というものを耳にしたことがありますが実際にはどういう保険なんですか?

旅行保険は国内旅行保険と海外旅行保険の二種類に分類できます。いずれも旅行中のケガの治療費、賠償責任などを補償してくれる保険です。
もちろん国内または海外、そして保険会社によっても補償内容は変わりますのでポイントを一緒におさえていきましょう。
国内旅行保険ってなに?

国内のレジャー施設でリフレッシュしたいんですが、もしも大ケガしたらどうしようと心配で…

レジャー施設ではそういった心配は付きものですよね。
国内旅行保険はケガはもちろん、施設の物を誤って壊してしまった、他人にケガをさせてしまった場合にも適用されます。
もちろん長期から短期の旅行、そして日帰り旅行にも適用される保険があります。
ですが国内旅行保険に加入する前にひとつポイントがあります!
あれ?そういえば、ケガをしても保険証をもって病院にいけば自己負担は1〜3割ですよね?

その通りです!
日本国内での旅行…例えば観光ツアーやドライブが中心であれば国内旅行保険にはいる必要性は低いのです。
先ほどおっしゃったように国内レジャー施設での運動や離島へ行くケースであれば国内旅行保険を検討すると良いかもしれません。
POINT!
国内旅行保険をおすすめするケースは以下の通り
- レジャー施設(海、山など)での運動
- 離島への観光 など…
国際旅行保険ってなに?

次に海外旅行保険について教えてください!
例えばケガや病気になったら補償してくれることは分かりましたが…言葉が通じない現地で、しかも病院の予約なんて心配と不安に押しつぶされそうです。

代わりに手配してくれる保険ありますよ。
そんな都合のいいサービスあるんですか!?


もちろん保険会社によって様々ですが、最近では手厚いサービスが用意されています。
それに海外旅行中、コロナにかかってしまい療養を指示された場合の宿泊費を補償してくれる内容も。
予測できないトラブルにも効果を発揮してくれるのでおすすめしています。
さらにここでワンポイント!
もしクレジットカードをお持ちであれば契約内容を書面あるいはホームページで確認してみてください。
あっ!海外旅行保険が自動でついてる!


確認いただいた通り、クレジットカードには海外旅行保険がついていることがほとんどです。ケガや破損、盗難まで補償してくれます。
しかし適用に条件があったり、カードを持っている本人のみ適用(家族には適用されない)といったケースも。
クレジットカードの海外旅行保険、プラスご自身で海外旅行保険を契約しスキマを埋める…または、心配な部分を手厚く補償できるよう上手に利用することをおすすめします!
POINT!
国際旅行保険について確認!
- 国際旅行保険にはケガ、盗難はもちろん予期できないトラブルに関してサポートをしてくれるサービスもある。
- クレジットカードに国際旅行保険はあっても適用条件があるので要チェック。
なるほど!これで旅行の不安はかなり軽くなりました!

良かったです!楽しい旅行でリフレッシュしてくださいね!
もちろんこの場で話せなかった旅行保険の良いところはたくさんあります。
もっと詳しく知りたいという方はぜひ下のボタンからお気軽に相談してくださいね!