4/15(火)コレカラ女子初イベントを開催しました!

宮崎の女性の金融リテラシー向上と経済的自立を応援するプロジェクト「コレカラ女子」では、初となるお茶会イベントを開催しました!

今回の会場は、UMKハウジングパーク内積水ハウス様のモデルハウス。洗練された空間に心が躍る、特別な時間となりました。

多様な女性たちが集う、リアルな対話の場

当日は、起業家、フリーランスママ、育休中の方、キャリアチェンジを目指す方、子育て中の方、インフルエンサーなど、多様なバックグラウンドを持つ女性たちが参加してくださいました。

ファシリテーターは、コレカラ女子アンバサダーのコレナガ カオリさん。温かく、時に鋭い問いかけで場を深めてくださいました。

語り合ったテーマは、今を生きる女性たちの“リアル”

イベントでは、参加者同士が本音で語り合い、共感し、学び合う時間となりました。取り上げられたテーマの一部をご紹介します:

  • 子育ての悩み(ファミサポの活用、小1の壁 など)
  • 教育費と家庭内マネープラン
  • パートナーシップと家事・育児のバランス
  • シングルマザーのキャリア形成
  • 次世代への金融教育のあり方
  • 「お金に働いてもらう」という考え方

まるで地域に根ざした小さな社会会議のような熱気で、「もっと話したい!」「合宿で深堀りしたい!」という声が飛び交うほどでした。

未来に向かう、前向きな声が力になる

「すでに何かしらアクションしている女性たち」の言葉には、確かな強さとしなやかさがあります。
それは決して愚痴ではなく、「これからどう生きたいか」という前向きな対話。

「母であり、妻であり、そして“わたし”である」
複数の役割を持つ私たちが、自分らしく生きていくためのヒントが、そこかしこに散りばめられていました。

最後に

私たちは、無意識のうちにたくさんの「見えない鎖」に縛られがちです。
「何歳だから」「母だから」「独身だから」「離婚したから」——そんなラベルにとらわれず、もっと自由に、もっと自分らしく生きていい。

自分の人生の主役は、自分。
そんな気づきを得られた、豊かであたたかな時間でした。

ご参加いただいた皆さま、そしてご協力いただいた積水ハウス様、本当にありがとうございました。
これからも「コレカラ女子」は、宮崎の女性たちの“これから”を応援していきます。